6年半使っていた
シャープのヘルシオ
オーブン機能が壊れてしまって・・・
電子レンジ機能は使えるし
日々の暮らしに困らないものの
お菓子作りが出来ない日々
壊れて初めて
私の癒しだったことを実感
さて
購入するぞ・・・と
絶対譲れなかったのが
- 30Lの大きいファミリーサイズ
- お菓子やパンが2段で焼けること
- 揚げ物の温めが美味しいスチーム機能
- 茶碗蒸しが作れる
- 価格は5~6万円
しかし
今まで使っていたヘルシオが
かなり高機能だったことが判明
良いもの使ってたんだなと実感
現在、息子に仕送りする日々
金額的には何かを我慢して
譲れない部分に挑戦です
電気屋さんで現物を見ながら
イメージを固めて
パンフレットを持ち帰り
ネットでクチコミも調べつつ
値段を落とすには・・・
液晶画面の簡単ナビ的なものを我慢
手動で頑張る!そのうち慣れるさ!
前モデルも在庫があればエントリー!
現行モデルより1万円前後安いですから
この2つを踏まえつつ検討
最後に上がった候補は・・・
パナソニック のビストロ NE-BS805
日立のヘルシーシェフ MRO-VW1
この2機種で迷いに迷いました
結局現行機種ですけど
価格はほぼ同じでしたので
機能比べ
調べていくうちに
どちらも素晴らしいのですけど
ビストロは「焼く」ことが得意かな
ヘルシーシェフは「温め・解凍」のイメージ
でも最後の決め手は
修理対応が素敵だったメーカー
日立買いになったのです
結婚して20年
色々な家電を使って
修理の時の対応やマナーが
良かったのが
日立さんだから
そこかいっ!
あくまで
私の勝手な
個人の意見なのですけど
しかも
下のプレートが外して丸洗いできます
今朝、早速分かりやすい
基本のお菓子を試してみました
オーブン機能だと
外はカリカリで中はしっとり
次回はスチームオーブン機能で
試したいと思います!
初期不具合が心配なので
全機能試してみることが
大切だと思います
久しぶりに
全力で考えたなぁ
ここのところ
取説を片手に
頑張っております(''◇'')ゞ
使って2年後の感想を追加しました↓
読んでいただきありがとうございます。<(_ _)>
下のバナーがクリックされると順位が上がります。
応援いただけると嬉しいです。