荷造りは
段ボールの用意から
ホームセンターで買いました
同じ大きさでも
「強化してある段ボール」と
「普通の段ボール」の
2種類ありましたが
今回は強化の方をチョイス
息子の引越しの時
段ボールをネット注文しましたが
数量が10枚セットになっていたので
余ってしまいました
ホームセンターなら
好きな枚数だけ買えるので
便利です
雑貨編
これほんの一部です
ウイークリーマンションには
ほんとに何も置いてないらしいのです
トイレのスリッパも無いとか
炊飯器はレンタルしたけど
軽量カップは無いんですって
そして多分
ご飯を盛り付ける
しゃもじも無いんじゃない?(笑)
と夫からのアドバイス
なんやかんやで
どんどん荷物が増える増える
もう1箱は
チルドで送ります
慣れ親しんだ自分の台所で
作りました
むすめ用の調味料はもちろん
鮭のふりかけ
じゃこのふりかけ
混ぜご飯
レンコンと人参のきんぴら など
受験日の
お弁当作りが
少しでも楽になるように
頑張って作りました
現地でも
買えるものばかりですが
車もないし
あまり出歩きたくないので
こんなにパンパンに
自分達が現地に到着する夜に
配達してもらいます
受験が終わって帰る時は
消耗品の分
少なくなっているはずだから
1箱にまとめて
我が家に送り返す予定です
さてさて
いよいよですが
私は
皆さんから頂いた
コメントのお言葉をお守りに
むすめに集中して
フォローしてきます
また無事に帰って参りましたら
宜しくお願い致します
読んでいただきありがとうございます<(_ _)>
ランキングに参加しております。
葉っぱの「1ポチ」お願いいたします<(_ _)>