先日
同僚の畑から
形が不揃いの
小さなズッキーニを頂きました
青梅を買うついでに
農協で新鮮な野菜を求め
夏野菜でラタトゥイユを作ることに
レシピをググって
フランス式にトライ
調味料は
ニンニクとローリエ、オリーブ油に塩だけ
コツは
野菜を1種類ずつ
丁寧に炒めていくことでした
いつもなら
ベーコンとかコンソメ
トマトの缶詰も使って
真っ赤なラタトゥイユでしたけど
いたってシンプルながら
野菜そのままの
美味しさを感じました
冷やしても美味しいらしので
毎晩「突き出し」的な
ワインのお供にします
焼いた白身魚や鶏肉に乗っけても良さそう
出来立てだったので
温かいまま味見
農協で
新鮮な空心菜も目に飛び込んできて
ニンニクと鷹の爪でサッと炒め
昔アジアンなお店で食べたのが
懐かしかった
やっぱり朝1番の農協って
活気もあって良かったです
夏野菜から元気とパワーをもらいました
今週も元気でやるぞ~(。・ω・。)ノ♡
読んでいただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
下の葉っぱの「ポチッと応援」嬉しいです(。・ω・。)ノ♡