「丁寧に」と言う言葉が好きなのに。
日々慌ただしいと、すっかり頭から消えてしまって。
パートから帰って、家事に追われてる夕方時に、
「丁寧に」を自分自身に言い聞かせる時があります。
たくさんの洗濯をたたむ時
お野菜を刻む時
掃除機をかける時
トイレのお掃除の時・・・・とか。
「丁寧に」を思い出すと
追われている家事も
穏やかに向き合えたり、
充実している気がしてくる。
「丁寧に」の言葉一つで
タオルをきちんとたためたり
家族の栄養になると思ってお野菜を切ったり
ほこりを一個一個吸い取るイメージで掃除機をかけたり
トイレの神様に届くように便器をピカピカに・・・
できたりする。
いつも忘れないようにしたい。