私が幼稚園の頃のお話
ただ近いというだけで
キリスト教の幼稚園に
通っていました
園長さんは
目が青い外人さんで
初めて触れた外国人だったと
思います
私にはいつも
気になっていた場所が
廊下にある
赤いボタン
そう
火災報知器の
ボタンです(・・)
確か透明なふたの奥に
赤いボタンがあったような・・・
あるお天気の良い日
先生も子どもも
みんな園庭へ
建物にいたのは
私だけ?みたいな
静けさのなか・・・
私も園庭に行く前に
とうとう・・・
私の人差し指さんが☝
じりりりりり・・・(゚∀゚)
園庭では
みんなが
泣き叫びながら
逃げまどっているでは
ありませんか
自分でやっておきながら
私も逃げなきゃ
などど思い
焦っていたら
すごい形相で
走ってきた先生方に
御用となりました
園長先生は
英語で怒ってたと思う
その後の記憶は
お迎えに来た母が
職員室で
謝ってた・・・かな
帰り道
怒られるかと思ったけど
母は黙ってた気がする
1週間前もらった
母の日の花束
毎日お水をかえても
最近の暑さで持ちが悪いですね
最後の1本まで
大切に楽しみたいです
小さいころ
あんな迷惑な子どもだった
私でも
お母さんになれるんだから・・( ̄∇ ̄;)
読んでいただきありがとうございます。<(_ _)>
下のバナーがクリックされると順位が上がります。
応援いただけるととっても嬉しいです。