過敏性腸症候群のむすめのための
お食事は
制限がありますが
使える食材の中から
美味しいもんを作りたい
パスタを食べるなら
お米のパスタなんだけど
ソースが難しい
牛乳を使わないなら
カルボナーラはOK
たらこ&バターもOK
ミートソースは
玉ねぎやセロリがNGなので
あきらめていましたが
どこまで近づけるか
やってみることに
にんにくは
食べるのはNGだけど
油に香りを移すのはOK
にんにく香る米油で
にんじん、ピーマンを炒めます
調味料は
コンソメやソースなど
複雑な作りのモノは
怖くて使えませんが
シンプルな乾燥バジルを使いました
後は
塩コショウ
砂糖
カットトマト × 2パック
市販のカットトマトは
裏面を見て
シンプルな商品を選んで下さい
玉ねぎ、にんにくなどが入っている
トマトソースはNGです
1時間はグツグツ煮込みましたら
余計な水分が抜けて
ギュッと美味しくなります
最後に入れたバターで
味が一気に洋風に
食べる時は
粉チーズもかければ
ミートソースっていうより
ひき肉トマトソースって感じ?
でも美味しかったです
むすめも
久々のミートソースっぽい
パスタを食べることが出来て
嬉しそうでした
コンソメやソースを使えないのが
1番ネックで
作ることをためらってきましたが
良い感じで
味を近づけていくことが出来ました
次回は味噌や麹も入れてみよう!
読んでいただきありがとうございます<(_ _)>
ランキングに参加しております。
葉っぱを「1日1ポチ」していただけると
とっても嬉しいです。