運転手じゃなくて
運転者でした
私が今まで生きてきて
気づいたことや
感じてきたことを
物語に乗せ
的確に言語化されていて
感動しました
泣きながら・・・
最後まで
アッという間に
読んでしまいましたが
色々なことが繋がっているので
もう1度読み返して
確認しました(笑)
・なんでご機嫌でいた方が良いのか
・生まれてきた意味とか
・因果応報とか
・万事塞翁が馬だとか
人生を追い詰められた主人公に
不思議なタクシーの運転手さんが
運の変え方を
優しく語り教えてくれるのですが
主人公が
なかなか聞く耳を
持っていないんですね
ガチガチな人に
教えるとか
考えを変えさせる
って難しい
私も
ガチガチになっていないか
要確認です
読み手にとって
感じ方は色々なんだと思いますが
勧めてみたら
夫も読んでくれまして
まさに
主人公と自分が
重なったんだそう
夫もアッという間に
読み終わってました
改めて
自分はどう生きていきたいか
ですね
私はキンドルで読みましたが
2か月間読み放題に入りまして
喜多川作品を
読みまくってます
なんで勉強するのか
なんで大学に行くのか
子ども達と読みたかったな
喜多川 泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2008年01月
私も
「働く」について考えました
喜多川 泰 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2007年08月
読んでいただきありがとうございます<(_ _)>
ランキングに参加しております。
葉っぱの「1ポチ」お願いいたします<(_ _)>